仕事に役立つ資格を取りたいと考えている方は、フォークリフトを検討してみてはいかがでしょうか。
総重量1t未満であれば、所定の特別教育を受講するだけで資格を取得できます。
短期間で取得できるうえに、費用もそれほどかからないため、気軽に挑戦しやすい資格と言えます。
本記事では、フォークリフト免許の取得方法をご紹介していきます。
目次
フォークリフトの資格の種類
フォークリフトは、車体の前面にフォークと呼ばれるパーツを搭載した自走式荷役運搬車輛全般を指します。
フォークをパレットへ差し込むことで、人の手では運べない大きな荷物でも軽々と持ち上げて運搬できるのが特徴です。
最大積載荷重が1t未満と1t以上では、運転時に必要な資格が異なります。
また、公道を走る場合は、特殊自動車免許も取得しなくてはなりません。
ここでは、フォークリフトの資格の種類をご紹介します。
最大積載荷重1t未満
最大積載荷重1t未満の場合は、フォークリフト運転特別教育修了証の取得が必要です。
最大積載荷重1t以上
最大積載荷重1t以上の場合は、フォークリフト運転技能講習修了証の取得が必要です。
公道を走る場合は特殊免許が必要!
フォークリフトで公道を走行する場合は、特殊自動車免許の取得が必要です。
フォークリフト運転技能講習修了証やフォークリフト運転特別教育修了証だけでは公道を走ることはできません。
特殊自動車免許には、小型特殊免許や大型特殊免許などの種類があります。
最高速度が15km/h以下のフォークリフトを公道で運転する場合は、小型特殊免許が必要です。
最高速度が15km/h以上のスピードがフォークリフトを公道で運転する場合は、大型特殊免許が必要です。
資格取得の流れ
フォークリフトの資格取得の流れは、積載量1t未満と最大積載荷重1t以上で異なります。
どちらにも受講資格が設定されており、満18歳以上の方が受験可能です。
ここでは、それぞれの取得の流れをご紹介していきます。
最大積載荷重1t以下
最大積載荷重1t以下の場合は、特別教育の講習を受けることで資格を取得できます。
特別教育は、各事業所や各都道府県労働局の登録教習機関などが実施していますので、希望する会場で申し込み手続きを行いましょう。
特別教育の講習内容は、学科教育と実技教育の2つです。
学科教育では、走行や荷役に関する装置の構造及び取扱の方法に関する知識のほかに、運転に必要な力学、関係法令などを学びます。
実技教育では、走行や荷役の操作に関することを学びます。
学科教育と実技教育の講習時間はそれぞれ6時間です。
すべての講習を受けると、修了証が即日で交付されます。
取得までの期間は最短で2日です。
最大積載荷重1t以上
最大積載荷重1t以上の場合は、各都道府県の労働局長の登録を受けた自動車教習所などで運転技能講習を受けなくてはなりません。
最寄りの自動車教習所で入校の手続きを行いましょう。
自動車教習所へ入校したら、学科の講習を受講して学科試験を受けます。
学科試験に合格したら、実技講習と実技試験を受けましょう。
すべての講習を受けて、学科と実技の試験に合格すれば、フォークリフト運転技能講習修了証を取得できます。
講習時間は35時間です。
ただし、保有している免許や資格によって講習時間が短くなることもあります。
普通、準中型、中型、大型、大型特殊などの免許を持っている方の講習時間は31時間です。
資格取得の費用相場
最後に、フォークリフトの資格取得にかかる費用をご紹介します。
最大積載荷重1t以下
最大積載荷重1t以下の場合の費用相場は15,000円です。
最大積載荷重1t以上
最大積載荷重1t以上の場合の費用相場は50,000円程度です。
ただし、受講するコースによっては取得費用が安くなるケースもあります。
31時間コースは40,000円、15時間コースは25,000円、11時間コースは15,000円程度が費用相場です。
そのほかに、テキスト代、補助試験代、証明写真代などがかかることもあります。
どのくらいの費用がかかるのか気になる方は、受講予定の自動車教習所などへ問い合わせて、確認しておくと良いでしょう。
まとめ
フォークリフトは、最大積載荷重によって資格取得方法が異なります。
最大積載荷重が1t未満のフォークリフトの場合は、各事業所や登録教習機関が実施する特別教育を受講するだけで取得可能です。
最大積載荷重が1t以上のフォークリフトの場合は、自動車教習所へ入校して、運転技能講習を受けます。
学科と実技の講習を受けて、それぞれの試験に合格すると資格を取得できます。
フォークリフトで公道を運転する場合は、小型特殊免許や大型特殊免許などの運転免許も必要です。
取得したフォークリフトの資格を活かして働きたいと考えている方は、ぜひ日本最大級のドライバー求人専門サイトのドラEVERで求人情報もチェックしてください。