株式会社武市運輸
本社
【茨木市】大型ウィング車による地場配送\地場中距離ドライバーの増員募集!月給 35万円~50万円!/
入社支度金
10,000円を進呈!
求人応募から採用された場合、企業様より入社支度金として、10,000円が支給されます!
※支度金の支給に関しては採用企業からの支給となります。
支給に関するご質問は直接、採用企業様へお問い合わせください。
入社支度金の申請はこちら
\地場中距離ドライバーの増員募集!/
★入社前に業務体験実施中!
・固定の得意先へ1日1~2運行
・手積み・手降ろしなし
・プライベート重視の方
・しっかり稼ぎたい方
・残業は少なめ
動画でCheck!お仕事現場
仕事内容
株式会社武市運輸は、法人さまからの
ご依頼に基づき、建築資材をメインに
運送業を手がけています。
※1日1~2運行(地場から中距離運送)
→京阪神、東海地方配送
(名古屋周辺ぐらいまで)
※手積み・手降ろし無し
(リフトでの操作)
※トラック1人1台専用車両
※車内は自由にアレンジOK♪
※残業は少なめ
<大型ドライバーデビュー応援>
未経験の方には、頼れるベテランが
しっかりサポートいたします!
大型自動車運転免許をおもちなら、
経験の浅い方も大歓迎です!
★入社前に業務体験実施中!
お気軽にお問い合わせください♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
長くご活躍し、会社の柱として成長して
いただきたいという想いでの募集です。
別業種からの転職を考えてる方も
お気軽にご相談ください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
職種
雇用形態
勤務地
勤務時間
給与
■月収例
月給35万円~50万円
休日
*日祝休み
・GW・お盆・年末年始休み(各7日以上)
・有給休暇
福利厚生・待遇
交通費支給 免許取得費用補助 昇給 未経験者歓迎 健康診断 能率評価 シニア応援 資格取得制度 資格手当
福利厚生
応募特典
入社支度金
10,000円を進呈!
求人応募から採用された場合、企業様より入社支度金として、10,000円が支給されます!
※支度金の支給に関しては採用企業からの支給となります。
支給に関するご質問は直接、採用企業様へお問い合わせください。
入社支度金の申請はこちら
車形状
特有
輸送品目
社内サークル
その他
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
社会保険完備
昇給あり
交通費規定支給
車通勤可
バイク・自転車通勤可
研修制度充実
資格取得支援制度
制服貸与
無事故手当
★がっつり稼ぎたい方は休日出勤も相談OK♪(休日出勤手当有)
■Live2Dトラッキングアプリ
・nizimaLIVE https://docs.nizima.com/
・モデル名 柊アリサ(ひいらぎありさ)
・ドラEVER AI検索キャラクター「もこちゃん」は、nizima LIVE ソフトウェア使用許諾契約書にもとづいて使用しています
応募方法
応募受付後、ご連絡いたします。
※面接当日は履歴書(写真貼付)ご持参ください。
連絡先
072-640-6060 電話で応募
-
ご連絡の際は、ドラエバーを見たとお伝えください。
応募専用ダイヤルのため、企業からの着信番号はこの番号と異なります。 - 求人専用ダイヤルの為、セールス等のお電話はお断りします。
担当
採用担当
備考
《社員の安全を第一に》
・ドラレコ(ナビ)完備
・バックモニター
・デジタコ
・安全運転表彰
常に依頼主さまとお届け先さまの満足を追求。茨木市から近畿の物流を支え、運送業を通して地域の発展に貢献します。
運送業務は全国対応も行ないますが、
基本的に近畿エリアに限定しています。
これにより対象地域を絞ることで、スピーディーできめ細やかなサービスを実現。
運送の現場では、荷主さまとその場で新しくお取引する場合もあります。
そうしたケースでは、担当スタッフの柔軟な対応力が求められます。
いかなるご要望に対しても臨機応変にやりとりを行なうためには、
普段から人間力を養っておかなければなりません。
だからこそ私たちは社員教育の一貫として、
社会人マナーの養成にも力を入れています。
また公私を問わず安全運転に努めるよう周知を徹底しています。
さらに10年以上前からデジタコを全車両に設置し、日々チェックを欠かしません。
「気をつけすぎなくらいがちょうどいい」という精神をもち、
全社を挙げて無事故・無違反を継続しております。
会社名
創立
2001年8月
資本金/売上
1,000万円
従業員数
50名
車両保有台数
・15t車両…18台(平ボディ:4台/ウイング:14台)
・8t車両…5台(全て平ボディ)
・4t車両…20台(平ボディ:14台/ウイング:6台)
・3tユニック車…4台
・2t車両(バン)…2台
計: 49台
代表者名
武市 広行
事業内容
運送業
Webサイト
その他
大型トラックドライバー
中型トラックドライバー
中型トラックドライバー
中型トラックドライバー,準中型トラックドライバー
中型トラックドライバー,準中型トラックドライバー
株式会社武市運輸
本社
動画でCheck!お仕事現場
株式会社武市運輸
代表取締役 武市 広行さん
毎日いろんな出来事があると思うんで、今日は何もなかったとか、嫌なことがあったらすぐ何でも報告してよとか、できるだけ働く中で、日々の環境を少しでも良くしたいなって、それはいつも心がけてます。いろんな他業種の方から、初めていう方が半分近くはそういう方いられるんで、体験入社っていうのも毎回してるんですけども、だからそれを見てもらって、続けていけるかどうか、やっぱ本人の不安っていうのが、一番気になるとこだと思うんで、それはできるだけ取り除いて、スピードはそんなに求めてないので、確実にゆっくりでもいいんで、やってもらえればいいかないうことで、そっちを重要視して考えています。慣れるまでやっぱり積んだり降ろしたり運転全てに時間が、ベテランの方よりか、かかると思うんですけど、その辺をどうすれば、みんなが少しでも早く終わるかとか、スキルアップにはいつも協力してちょっとでも1時間でも早く帰れるように手助けとか、そういうのも積極的にやっています。いろんな個性の人があると思うんですけど、それはそれでその個性のいいところどんどん尊重して伸ばしていくようにやってます。皆さんぜひよかったら武市運輸の方で一緒にトラック乗るなり、リフト乗るなり、一緒に皆さんで頑張ってやりませんか。よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――――
ドライバー(勤続1年) 赤嵜 弘樹さん
みなさんほんま優しくやってくれてるんで、面倒も見てくれてるんで、やりやすいですね、ほんとに。人間関係は全然悩むことなくできてます。アットホームですからね。
―――――――――――――――――――――
ドライバー(勤続10年) 矢越 善彦さん
いろんなものやっぱ運んでますし、いろんな部署があるんですけど、やっぱりみんなそれぞれに楽しんでやってます。真心込めて品物・商品を納品さしていただいてるんで、そこはもうみんな同じ気持ちでやってくれてると思います。やりがいのある仕事、将来ある仕事、この先やっぱりやっていく上で、すごく楽しく人生を過ごせると思います。